



一澤帆布のバッグを買いに
学生時代に行ったが
目の前に八坂神社と知恩院があるのに
当時は寺社仏閣に全く興味がなく
バッグのラベルに知恩院前上がるとあり
八坂神社は知ってたけど
知恩院は何処?みたいな😅
今回は、きちんと参拝に😄
知恩院では
中に入るとちょうど
お坊さんの御影堂の説明が始まり
聞いてきました✌️
大改修が終わったばかりらしく
あちこちがピカピカで
良い時に行けました😍
60億で再建され
国宝なので半分の30億は
国からの税金が使われています
国内で使用されている漆は
97%が中国産らしく
御影堂は残り3%の国産を使用
江戸時代に建てられ
当日の瓦が3割使え
現在も裏側で使用
新旧で色が変わっているのが分かります
明治時代の改修分は全滅らしく
江戸時代の技術は素晴らしいと絶賛
御堂の真ん中の金ピカの飾りは
金箔が使われていて
4000万もするそうで
あれ一つで家買えますやん🤣
他にもいろいろお話ししてくださり
とても楽しかったです😍
2020.10.30
コメント